KeiYamamotoの雑記

考えたことや見て聴いたことを綴ります

ブロムシュテット/N響

本日はブロムシュテット指揮N響、Aプログラム2日目であった。曲目はマーラー交響曲第9番。昨日の信じられない演奏の余韻を引きずりながら、ホールへと足を運んだ。

昨日同様篠崎コンマスに付き添われてブロムシュテットは入場し、椅子に座る。万雷の拍手で迎えられた。スコアを見ながらの指揮であった。

冒頭は崩れ気味であったが、すぐに立て直し、第2楽章まで堅実に鳴らした。このまま最後まで行くのかと思いきや、第3楽章でディオニュソス的なスイッチが入り、熱演へと様変わりした。第4楽章の弦楽合奏の極上の美しさはどこに出しても恥ずかしくない。ブロムシュテットは昨日より上体を動かし、躍動感ある音楽を引き出した。最後の消え入る音はこの曲の手本である。こんな生きる力に満ちた豊かなマーラーは聴いたことがない。ブロムシュテットの生命力を反映しているかのようだ。

Fl神田とVa佐々木のソロが際立っていた。奏者の献身がこの演奏を支えた。

演奏が終わると、昨日同様長い間を経て、万雷の拍手になった。お客は興奮し、総立ちの中ブロムシュテットを3回呼び戻した。こんな盛り上がりは初めてである。昨日と今日はN響の演奏史に残る歴史的名演であったことに疑いはない。

来週はCプログラム。ブロムシュテットが得意とするシューベルトに期待が高まる。